(強引なくらいの)神の采配と、自立の時。

夫も気に入ったようで、帰ってくるなり「ここにしよ!」。

あとは引っ越しの時期。
わたしたち的には9月が良かったんだけど、
これがまた思ってたよりも随分急かされる形に…。

全く悩ませてもらえない月末タイミング。
マンション解約期日の都合上、入居の時期を決める猶予は
たった1週間足らずということが判明!!

 

京都に越してきたばかりの時もそうだったけど
なんで毎度こんなに展開が急なんだろうか??

欲しいものの引き寄せ力が凄いのはすごく嬉しいけど・・・
神様、強引過ぎやしませんか?!ヽ(;▽;)ノ

迷わす暇を与えず「何も考えずに進め!!」と
下り坂で背中を押されているかのようで。

もはや常識や当たり前は通用しなくなってます…。

もう前に行かざるを得ない。笑
一切悩ませて貰えないから、インスピレーション(自分)を信じるしかない。笑笑

 

優柔不断、怖がりで心配症でくよくよしちゃう、
渡る前に慎重に石橋叩いちゃってたわたしには
これくらいがちょうど良いんだと思う。

気持ち悪いくらいにいい方向へスムーズに
事が運んでゆくもんだから、
だんだん根拠のない自信がついてきたりして。笑
安心感みたいなものも生まれてくるから不思議です。

 

結局、(観念して)8月中の引っ越しとなりました。

現在は本契約を前に、引越し業者に見積もりとったり
家具の配置や前準備とかを前回の引っ越しノートを
参考に進めつつ、ひたすら断捨離をする毎日です。

 

 

よくよく思えば京都に来た当初の本来の目的は
アトリエ(サロン)を持つことだったんだっけ……。
すっかり忘れてました。笑

その時は他の人と一緒に夢を叶えるつもりだったけど
今はひとりでのチャレンジです。

小さい小さい部屋ですが、わたしにとっては
自分だけの城を持つ第一歩なりました。

本来のわたしの進むべき道筋に戻って来た感じもします。

2年半かけて、やっとこさアトリエを持つ準備が整って
(めっさ急だったけど)GOが出たってことなんでしょうね。

いろんなことがあった過去は、失敗や回り道のように見えて
必要な準備期間だったんだなぁ〜と。

感慨深いです。

 

***

 

この引越しの流れは、上賀茂さんにお参りしてからすぐの出来事です。
わたしの本来の京都での役目やご縁として
繋いでくださったのかもしれません。

不思議なことに2年半前に京都移住を決めた時も、
少し前に糺の森の手づくり市イベントに出ていたし
下鴨さんにお参りに行っていたんです。

上賀茂さんと下鴨さん、あの時すでに話し合いしてたのかな?(*´艸`)

 

あと、前回も引越し前に夫と東京へも行ってるんですが
今回も引越しする話が出る前に計画した東京行きが
すでに決まってる状態でした。
ただ、今回はひとりで出張です。

前回の東京出張では、当時予定してた(白紙になった)サロンに
置くつもりで大物キャビネットを外苑前で衝動買いしたんです。

現在までは殆ど置物で役立ってなかったけど
今度の新アトリエでやっと陽の目を見るんです!

めっちゃ高かったので、今買おうと思っても絶対買えなかったはず。。
人生、無駄なことなんてひとつもないですネ!!

 

***

 

「自立」というテーマは、常について回っていました。

今までは、なんでもひとりでやることが怖かった。
誰かと一緒にいれば安心できて、間違いないと思ってました。

けどそこには「他者への依存」と、それに伴う
「自分の力を出しきれない」という
ウィークポイントがあったようにも思います。

わたしはずっとずっと不安で自信がなくて
“自分の進む道の決定権を他者に委ねていた”ようです。
完全に「他人軸」でした。

今となっては、不安や恐れよりも
ひとりでやることの解放感や自由の快感、
ワクワクが勝ってます。

身軽だけど自己責任もあります。
でもそれすら受け容れたい気持ち。

 

同じように見えて、2年半前とは全然違う。

こんな短期間で受け容れられて、しかも
意外と落ち着いている自分がいることに驚きです。

京都に来て、今、本当の意味でのスタートを切ったのかもしれません。

 

***

 

引っ越し記事、3回に渡って長くなりましたm(_ _)m
普段ご覧にならない方(インスタ繋がりの方)も
読んでくださってるようで、本当に嬉しいです。

また今後も引き続き、アトリエのことについて
続報はここに載せていきますね。

 

というわけで。。
7、8月はバタバタと落ち着かない日々が続くので
ブログ更新ができなくなるかもしれませんが
シサムさんのアクセサリー出店情報なども
できるだけUpしていけたらと思ってます!
よろしくお願いいたします♡

 

最後までご覧下さりありがとうございます☆
感謝♡スピカ

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください